Categories Ipad

HomePodはハイファイオーディオの音質を実現できるか? 初期評価はこちら…c

HomePodはハイファイオーディオの音質を実現できるか? 初期評価はこちら…c

Appleが長らく噂されていたSiriスピーカーHomePodをついに発表したとき、ティム・クック氏は、何よりもまず家庭用スピーカーは優れたオーディオを提供しなければならないと語った。

Appleは音楽を深く大切にし、家庭で素晴らしいオーディオ体験を提供したいと願う企業です。ポータブルプレーヤーの分野では音楽を再発明したと自負しており、家庭用でも同様に音楽を再発明できると確信しています。

Google Homeが130ドル、Amazon Echoが180ドルであるのに対し、HomePodは349ドルという価格設定です。価格に見合うだけの性能を発揮するには、HomePodの期待に応える必要があります。Appleは複数のジャーナリストにEchoとSonos Play 3の音質を比較する機会を与え、その初期評価をまとめました。

Echoは、決して強力なライバルではないと言えるでしょう。スマートデバイスではありますが、スピーカーとしてはかなり粗雑です。しかし、Sonos Play 3は、強力なライバルと言えるでしょう。Sonosのラインナップの中で最も印象的なスピーカーではないかもしれませんが(ここの読者を含め、多くの人がPlay:1よりも劣る、あるいは最低だと考えています)、比較的小型のデバイスとしては、優れた音質と音量を提供します。また、HomePodと共通の機能として、使用する部屋の特性に合わせてサウンド出力を自動調整します。

AppleがHomePodをSonosと対比させたという事実は、Appleの自信の表れだと私は思います。何人かのライターはSonosが部屋に合わせてチューニングされているかどうか(これは手動で行う必要があります)を疑問視していましたが、  What HiFiが確認した結果、Sonosは部屋に合わせてチューニングされていることを確認しました。

ビジネスインサイダー

私はオーディオの専門家ではないので、HomePodの音質がなぜこんなに良いのか、その理由を全て説明できるとは思いません。しかし、HomePodは広い部屋をしっかりと満たし、どんな角度で聴いても素晴らしい音色でした。Appleによると、これはHomePodがどんな部屋や角度に置いても、自動的に音を調整しバランスを調整するほど賢いため可能だそうです。別のHomePodと同期させてステレオ再生すると、さらに良い音がしました。

それでも、HomePod単体で評価するのは難しく、近くのSonos 3スピーカーで同じ曲を聴いて初めて、その音質の良さに気づきました。Sonosの音質は悪くなかったものの、HomePodほど豊かな音には遠く及びませんでした。Echoはまるで1マイル離れた場所で誰かがブリキ缶を通して歌っているかのようでした。HomePodやSonosとは比べものになりません。

CNET

HomePodはボーカルをセンターチャンネルにダイレクトに送り、周囲の音を周囲に拡散させることで、Appleによればより全方位的な音楽体験を実現します。部屋の中を歩き回ってみましたが、どの場所からでも良い音が聞こえました。Appleによると、HomePodはApple Music経由でボーカルと音楽の他の部分を分離できますが、最近の録音ではより優れた分離性能を発揮するとのことです[…]

私が試してみた限りでは、HomePodはSonos Play:3よりも力強く、鮮やかで、Amazon Echoよりもはるかに優れていました。また、静かな空間では、手持ちのSonosやAmazonの製品と比べて、音楽は一貫して鮮やかでクリアに聞こえました。

エンガジェット

しかし、HomePodはどんなジャンルの音楽でも、鮮明で明るいサウンドを奏でました。イーグルスもケンドリック・ラマーも、まるで同じように鮮やかに再生されました。ちなみに、HomePodには巨大なウーファーと7つのツイーターが搭載されており、部屋のどこにいても、可能な限り鮮明な音を再現するように設計されています。その通りです。PLAY:3は全体的に非常に優れた音質でしたが、目の前に座っていないと、音が著しく閉塞感がありました。HomePodをCDのように聴くとしたら、Echoを通した音はAMラジオのように聞こえました。

ザ・ヴァージ

重要なのは、Appleがスピーカーを部屋いっぱいに音で満たすという驚くべき成果を上げたことです。まずサブウーファーが生み出す低音は、胸に響くほどではないものの、EchoやGoogle Homeといった他のスマートスピーカーを凌駕するほどです。もちろん、独立したサブウーファーではありませんが、このサイズのスピーカーとしては期待以上の性能を発揮します。[…]

Appleは、スピーカーがマイクを使って部屋の形を感知し、曲の異なる部分を異なるエリアに送ることができると主張しています。つまり、ボーカルは部屋の中央に直接送り出され、「アンビエント」部分は壁に反射されるということです。彼らが言っていることをオーディオマニア用語で正確に表現することはできませんが、実際に聴いてみると、かなり没入感があり、印象的なサウンドでした。

HiFiって何?

Siaの「The Greatest」が流れると、HomePodのサウンドは印象的だった。力強い低音が響き渡ったが(おそらくこれがこのスピーカーの最大のオーディオポイントだったのだろう)、ボーカルは依然としてシャープで鮮明に聞こえた。

それに比べて、Sonos Play:3 は珍しくフラットな印象で、Amazon Echo はほとんど平凡な感じでした。

スティーヴィー・ワンダーの「Superstition」とケンドリック・ラマーの「DNA」を聴きました。どちらもSonosでは良い音でしたが、HomePodの方がより力強く、音量も大きく感じられました。部屋の中を動き回っても、HomePodはあらゆる方向に音を届け、スイートスポットは感じられませんでした。

また、HomePod 2台でイーグルスの「ホテル・カリフォルニア」のライブ音源を聴いてみました。細部へのこだわりが印象的で、様々な楽器の音が個別に再現されていました。まるでコンサート会場にいるような気分になったでしょうか?そうではないかもしれませんが、迫力のあるサウンドでした。

つまり、HomePodはEchoをはるかに凌駕し、Sonos Play 3と十分に張り合えるということです。もっとも、これはAppleのスピーカーの方が低音域が優れているためでもあると結論付けるのは妥当でしょう。とはいえ、この価格帯のスピーカーに期待される音質は十分に提供しているようです。実際に聴いてみるのが楽しみです。


Apple のニュースをもっと知りたい方は YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

lomsen.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

You May Also Like

Apple Watch Series 5:チタン vs ステンレススチールの重量比較c

Apple Watch Series 5:チタン vs ステンレススチールの重量比較c Apple Watch Series 5は今週、全く新しいチタンケースを搭載し、「優れた強度対重量比」を謳っています。Appleによると、このチタンウォッチに使用されている新しいプレミアム素材はステンレススチールモデルよりも軽量とのことですが、その差はどれほどのものなのでしょうか? Apple

Setapp Mobileを実際に使ってみた - EU限定ベータ版がリリースc

Setapp Mobileを実際に使ってみた - EU限定ベータ版がリリースc MacPaw の Setapp Mobile は本日、EU で招待者限定のベータ版としてリリースされ、ヨーロッパの iPhone 所有者に、米国の面倒なエクスペリエンスよりもはるかに簡単な方法で、単一の月間サブスクリプションで複数のアプリにアクセスできるようになります。 さらに良いことに、早期ベータ版

チップメーカーTSMC、A11生産が牽引し8月の売上高が28%増と発表c

チップメーカーTSMC、A11生産が牽引し8月の売上高が28%増と発表c TSMCは、今年のiPhoneに使用されているA11チップを含む10nmチップの「堅調な」出荷により、8月の収益が前期比28%増加したと発表した。 これまでの前年比増加率は2.6%と控えめだが、同社は今年も記録的な年になると予想しており、年間総収益は2016年比5~10%増になると予測していると Digit

UAG、新型iPad miniとiPad Air用ケース「Metropolis」を発売。Apple Pencil収納、ミリタリーグレードの保護機能などを搭載c

UAG、新型iPad miniとiPad Air用ケース「Metropolis」を発売。Apple Pencil収納、ミリタリーグレードの保護機能などを搭載c 人気のAppleアクセサリーメーカーUAGが、本日、新型iPad miniとiPad Air用の新しいケースを発表しました。UAGの定番であるMetropolisケースは、ミリタリーグレードの落下保護性能と耐久性に優れたデ

Apple Vision Proユーザーがライトシールなしでヘッドセットを装着する実験を実施中c

Apple Vision Proユーザーがライトシールなしでヘッドセットを装着する実験を実施中c Vision Pro の所有者に、大きなライトシールを取り付けずに、非標準構成でヘッドセットを装着してみることを提案する Reddit スレッドが登場しました。 上の写真でレイ・ウォンとスコット・スタインがモデルを務めているように、この装着方法では、装着者の目とヘッドセットのレンズと

Apple、COVID-19情報アプリをアップデートし新機能を追加c

Apple、COVID-19情報アプリをアップデートし新機能を追加c Appleは先月、新型コロナウイルスの感染拡大防止と安全確保の方法を案内する新しいアプリをリリースしました。本日、iOS版COVID-19アプリがバージョン2.0にアップデートされ、メンタルヘルスを保つためのヒントなど、新機能が追加されました。 AppleのCOVID-19アプリのリリースノートによると、最新の

81歳の男性が転倒し、Apple Watchのおかげで911に通報。「本当に素晴らしい」c

81歳の男性が転倒し、Apple Watchのおかげで911に通報。「本当に素晴らしい」c Apple Watchの救出劇は、必ずしも命に関わるような状況ではありません。時には、危険な状況に陥ってしまい、ちょっとした助けが必要になることもあります。ミネソタ州に住む81歳の男性が、初めてApple Watchを購入してからわずか3週間後に経験したのもまさにその例です。 デニス・“ニ

9to5Mac ハッピーアワー 377: iOS 16 の噂が熱を帯びる、watchOS 9 の機能と Apple Watch のセンサーロードマップc

9to5Mac ハッピーアワー 377: iOS 16 の噂が熱を帯びる、watchOS 9 の機能と Apple Watch のセンサーロードマップc ソフトウェアに関する噂話がついに始まりました。iOS 16、iPadOS 16、watchOS 9に何が期待できるかという報道をじっくりと読んでみてください。さらに、ベンジャミンとザックは、M2チップの正確な発売日をめぐる混乱に

ゴールドマン・サックスは、Apple Cardユーザーは分割払いプランが有効であってもアカウントを統合できると述べている[U]c

ゴールドマン・サックスは、Apple Cardユーザーは分割払いプランが有効であってもアカウントを統合できると述べている[U]c 追記: 一部の読者の方からいただいた情報によると、分割払いプランが有効であってもApple Cardアカウントを統合できるとのことです。ゴールドマン・サックスに問い合わせ、下記のケースについて確認したところ、広報担当者は「分割払いプランが有効かどうかに

iOS版『Stardew Valley』が近日登場、最新情報はこちらc

iOS版『Stardew Valley』が近日登場、最新情報はこちらc 大人気ファーミングRPG『Stardew Valley』がiOSに登場します。このヒットゲームの開発元は本日のブログ投稿で、iOS版『Stardew Valley』が10月24日よりApp Storeで配信開始されることを発表しました。 Stardew Valleyのクリエイター、エリック・バローネ氏によると

2022年にAppleがリリースするのが待ちきれない新製品c

2022年にAppleがリリースするのが待ちきれない新製品c Appleは、これまでで最も幅広い新製品を発売する予定です。それを踏まえ、2022年にユーザーがきっと気に入るであろう、そして最も購入されるであろうと思われる注目製品をご紹介します。 エアポッドプロ2 AirPods Pro 2には多くの期待が寄せられています。新しいデザイン、フィットネス機能、そしてロスレス対応などで

HomePod比較:新型 vs 初代 vs minic

HomePod比較:新型 vs 初代 vs minic Appleはサプライズで、フルサイズのHomePodを第2世代モデルで復活させました。全体的なデザインと多くの機能は販売終了となった初代モデルと変わりませんが、新機能や変更点もいくつかあります。HomePod 2と初代、そしてHomePod miniを比較した完全な比較記事はこちらです。 更新 2/3: HomePod 2

iPadOS 16ベータ版でStage Managerのさらなる改善が実現

iPadOS 16ベータ版でStage Managerのさらなる改善が実現 iPadOS 16では、新機能「Stage Manager」により、iPadのマルチタスク機能がこれまでで最も進化しました。iPad版「Stage Manager」は、Appleが最新のM1 iPad AirとiPad Proのみに限定したという決定に対し、賛否両論の意見や批判の声が上がっています。 TechCrunch